2018.02.12 |
那覇市のHaNaCoLi(ハナコリ)さんで3月出張予定。 |
2018.02.07 | |
2018.01.31 | 出張!あるてぃーページを開設しました。 |
あるてぃー訓練生の9割が、精神疾患を持つ方です。協調性とコミュニケーション力が身についた訓練生に人気のある訓練をあなたの施設で再現します。必要な機材は、あるてぃーで揃えます。必要なのは「場所」だけです。しかも、費用は0円。訓練生が、成長できた理由をあなたも体験してみませんか?
コミュニケーション力を高めるグループワーク。障がい理解と知識を高める生活基礎訓練。そして、アッと驚く基本から学べるパソコン訓練があります。
費用は、全く必要ありません。ご準備いただくのは、「場所だけ」。機材も全て、あるてぃーが用意します。訓練時間は、1時間程度を目安にお願いします。
利用者様への体験訓練として活用できますが、職員の皆様へも充実した訓練をご用意できます。意外と知られていないExcelやWordの使い方訓練があります。
事前のお打合せで内容変更できます。
あいさつは、奥の深いものです。あいさつは、キャッチボール。会話のキッカケづくりでもあります。あいさつする習慣を意識して楽しい毎日を送りませんか?
モノの捉え方を柔軟に変えていく方法。これを学ぶことで、マイナス思考からプラス思考に転換していくトレーニング。NLPやブリーフセラピーを用いて行います。
ExcelやWordの使い方を自分流でやっていませんか?参考書を読んでも分からないとこもありませんか?それは、基礎を磨けばスラスラ理解できますよ。
じぶんと相手を大切にする会話技法。DESC法を使ったフレームワークや実例をもとにロールプレイを重ねてアサーティブに会話をするトレーニングです。
認知機能の仕組みやストレス対処の方法をマインドフルネスやスキーマ療法などを使って自己対処できる力を身につけていくトレーニングです。
ホームページサービス Jimdo を使ってホームページ作成の技術を学びます。Jimdoの公認インストラクターが教えるトレーニングです。